◇ フーデックスジャパン 2014 |
◇ フーデックスジャパン 2013 |
◇ フーデックスジャパン 2012 |
◇ フーデックスジャパン 2011 |
◇ フーデックスジャパン 2010 |
|
◆ スペイングルメフェア 2013 |
◇ スペイングルメフェア 2012 |
◇ スペイングルメフェア 2011 |
◇ スペイングルメフェア 2010 |
◇ スペイングルメフェア 2009 |
![]() |
10月2日・3日の両日 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|||||
Pedro
アラゴンに2007年設立。シャルドネ種メインのVendemia Seleccionは味わいクッキリでボトルもユニーク。ガルナッチャ種100%の赤は溌剌さがいい |
Cesar
バレンシアのオセス・デル・カブリエル自然公園内にあるボデガ。メルロとボバルをブレンドしたワインは、フルーツのアロマが前面に出て爽やかなり |
Juan
ラ・マンチャのアルマンサで60年超ワイン造りを続けるボデガ。ガルナッチャ・ティントレラ種使用の赤は、色合いも味わいもボリューム感たっぷり |
Gabriel
ルエダ、リベラ・デル・ドゥエロ、トロ、リオハでワインを造る。グループとしての創設は1970年だが、6世代に及ぶ伝統と矜持が味わいに息づく |
|||||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|||||
Miguel
各地のDOからコスパの高いワインをセレクト。リアス・バイシャスのアルバリーニョ種の白はドライで口当たりよし!リオハやレオンの赤もレベル高し |
Ana
リオハにある家族経営のボデガ。自社畑で収穫したブドウ(ヴィウラ、テンプラニーリョ、マスエロ、グラシアーノ種など)で、洗練された高品質ワインを作る |
David
7,8年前にリベラ・デル・ドゥエロ産Miros de riberaに出会った時に受けた衝撃の味わいがさらに磨きを増す。Marc Jesúsの描くMiro風のエチケタも秀逸 |
Sira
ティエラ・デ・レオンにブドウ畑を有するボデガ。土着のプリエト・ピクード、マドレオ種などを積極的に使用し、この地ならではのワインに挑戦する |
|||||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|||||
Ruth
1926年リオハ アラベサに設立されたボデガ。畑の区画ごとに収穫されたブドウから異なるワインを造る。風土が味わいに反映し、際立つ個性が味に出る |
Victor
ラ・マンチャの北方、グアダラハラの自然公園に隣接する高度千mの地に42haの畑を所有。ゲヴュルツトラミネール種使用の白は芳しいハチミツ香が魅力 |
Miguel
DOリベラ・デル・ドゥエロにあるボデガ。ワインは生産量を抑えることで、品質にこだわる。ワインツーリスモを積極的に展開しワイン愛好家に応える |
Alberto
リオハ アラベサにあるボデガ。畑作りから醸造に至るまで、細心の注意を払えるのも家族経営ならでは。すりガラスのボトルがなんとも懐かしい |
|||||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|||||
Jose
ルエダの白ワイン、レオンやリオハ アラベサ地区の赤ワインなどを扱う。それぞれの土地柄が反映されたワインは、味わうほどに地域の情景が浮かぶよう |
Carmen
ピレネーの山麓、DOコステレス・デル・セグレにあるボデガ。2006年創業ながら、最新技術をいち早く取り入れ、個性豊かなワインを続々と作り出している |
Francisco y Guillermo
ボデガ名は、1707年にスペイン継承戦争があったアルマンサのこの地に創設したから。生産量を調整することで、質の高い赤、白、ロゼワインを作っている |
Javier
DOリベラ・デル・ドゥエロをはじめ4つのDOに7つの醸造所を持つ名門ボデガ。スペイン王室御用達の味わいは当地のワインを愛するファンにはお馴染み |
|||||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|||||
Natalia
DOリアス・バイシャス。おなじみアルバリーニョはもちろん、ソウソン、エスパデイロ、カイニョ、ロウレライ、ブランセジャオなど固有品種使いがイイね |
Benjamin
DOリベラ・デル・デュエロにあるボデガ。使用するブドウ品種はティンダ・デル・パイス(テンプラニーリョ)種。どのワインも凝縮感とタンニンがナイスです |
Christian
DOリベラ・デル・デュエロやリアス・バイシャスのワインを取り扱う。リベラの赤 Bosque de Matasnos はペニンの100ワインにも選ばれたお墨付き |
Luis
DOリオハ、リベラ・デル・デュエロ、ルエダのワインを取り扱うボデガが手を組んで誕生したグループ。Imparは香り高く、果実味溢れ、余韻も長い |
|||||
![]() |
||||||||
Iker y yo
バスク(リオハ アラベサ、チャコリ・デ・ビスカヤ)の特選ワインを扱う。ビスカヤのチャコリは上から注がないのが特徴。来日したIkerにはスペインワインの逸話を教わり感謝! |
|
|
|