|
Aragon アラゴン(5)
アラゴンのワイン |
 |
Honoro Vera
オノロ ベラ
Bodegas Ateca
Cosecha 2018
D.O. Calatayud
カラタユ
1,500円
《関連商品取扱会社》
・株式会社 稲葉

2007年創設、バホ・アラゴンという地域でワインを作るボデガ。生産量を抑えることで高品質ワインを目指すという言や良し。100%ガルナッチャ種を使ったこの一本は、コショウ、リコリス、スターアニス…さまざまなスパイスがまじりあう香りが、飲む人の心をグッと惹きつける。色調はブルーベリージャムの暗くて濃い赤茶色。甘くて芳しい、薬くさいような味わい。タンニンがしっかり感じられ、アルコール度も高い。胃に結構こたえそうと思いきや、数杯飲んでいると、意外にスムーズ。ただリコリスのようなスパイシーさは変わることなく持続する。
|
 |
Lagar Ampruius Garnacha
ラガール・アンプルイウス ガルナッチャ
Ampria Lagar, S.L.
Cosecha 2011
Vino de la Tierra de Bajo Aragon
バホ・アラゴン
Spain Gourmet Fair 2013
《関連商品取扱会社》
・日本未発売

2007年創設、バホ・アラゴンという地域でワインを作るボデガ。生産量を抑えることで高品質ワインを目指すという言や良し。100%ガルナッチャ種を使ったこの一本は、コショウ、リコリス、スターアニス…さまざまなスパイスがまじりあう香りが、飲む人の心をグッと惹きつける。色調はブルーベリージャムの暗くて濃い赤茶色。甘くて芳しい、薬くさいような味わい。タンニンがしっかり感じられ、アルコール度も高い。胃に結構こたえそうと思いきや、数杯飲んでいると、意外にスムーズ。ただリコリスのようなスパイシーさは変わることなく持続する。
|
 |
Lagar Ampruius Vendimia Seleccion
ラガール・アンプルイウス ベンデミア・セレクシオン
Ampria Lagar, S.L.
Cosecha 2011
Vino de la Tierra de Bajo Aragon
バホ・アラゴン
Spain Gourmet Fair 2013
《関連商品取扱会社》
・日本未発売

ボトルの上部が絞られたユニークなカタチ。これをRhin(リン)と言うらしいが、よく判らない。シャルドネ種80%とゲヴュルツトラミネール20%をブレンドした、スペインらしくないブドウ使いに従来の枠にとらわれない進取の気性を見る。白ワインなのに、アルコール度数が14.5%もあるのには驚いた。温暖化の影響で、スペイン北部のアラゴンの地でも、果実が完熟するのだろうか?
色調はかなり黄色っぽいレモンイエロー。すっごいハチミツの香り、味までもがハチミツの芳しさ。飲み口はとてもスムーズ。
|